ラズパイ屋外稼動キット

Pi-field

198,000円(税別)

Pi-field Lite

168,000円(税別)

※上記は定価です。複数台購入値引については、こちらよりお問い合わせください。

Pi-fieldに関する技術資料等
のご確認はこちらから

Pi-field(パイフィールド)は、電源やネットワーク環境がない屋外等でもラズベリーパイを使用した環境モニタリング等が可能となる屋外稼動キットです。ラズベリーパイや太陽光パネル、チャージコントローラ、蓄電池、4G(LTE)通信モジュールなど必要機材一式を防水ボックスに一体化しており、間欠動作の採用でシステム全体の小型・軽量化を実現しています。また、契約手続き無しで使用できるSIM同梱プランもお選びいただけます。

特長

  • CPUボードはラズパイ、豊富な事例と周辺機器で開発を効率化

    ラズベリーパイは2012年の販売開始から年率40%増で出荷が続く、世界的に最も普及しているシングルボードコンピュータ(SBC)です。様々な周辺機器やドキュメント、コミュニティも充実しており、近年では本来の教育用途だけでなく、業務用途でも幅広く活用されています。Pi-fieldはラズベリーパイを屋外モニタリングのCPUボードとすることで、様々な事例や周辺機器を活用した迅速な開発を実現します。

  • 必要機材を防水BOXに一体化、間欠動作の採用で小型化を実現

    ラズパイを屋外環境モニタリング等で使用するには電源や通信環境が別途必要です。Pi-fieldはラズパイ、弊社「4GPi(4G通信モジュール)」、太陽光パネル、蓄電池等を全て防水ボックスに一体化、固定/配線済みなのでソフトやセンサー部分の開発のみで使用可能です。また、弊社「slee-Pi 3 (ラズパイ用電源管理/死活監視モジュール)」の間欠動作機能を活用することで、システム全体の大幅な小型・軽量化も実現しています。

  • 電源容量等選べる2つのモデル、SIM同梱プランも選択可

    屋外での環境モニタリングでは、日照条件や使用センサの消費電力、センシング頻度など機器に要求されるスペックは様々です。Pi-fieldはこれら稼動環境や用途に応じて、太陽光パネルや電池容量が異なる2つのモデルからお選びいただけます。また、法人や公的機関にとって煩雑な携帯電話回線(SIM)の契約手続き不要で弊社貸与のSIMカードを1年間使用(延長可)できる、SIM同梱プランもございます。

Pi-field

Pi-field(パイフィールド)は2017年2月の出荷以来、ラズベリーパイをネット接続可能な屋外稼動キットとして多くの稼動実績を有します。20Wの太陽光パネルと12V 20Ahの鉛蓄電池を搭載し、約10分間隔でのセンサ値取得と携帯電話回線での通信が可能です。
※稼動間隔は搭載センサ等含めたシステム全体の消費電力により変動します、ご注意ください。

Pi-field - ラズベリーパイ屋外稼働キット - ラズパイ4G通信電源不要

重量:20kg(本体のみ、固定用のポールやパイプキャッチ等は含みません。)

Pi-field - ラズベリーパイ屋外稼働キット - ラズパイ4G通信電源不要 - 図面

内容物

  • 太陽光パネル エル光源 FDS-RCF020M(20W)
  • 鉛蓄電池 電菱 JC20-12(12V 20Ah)
  • 太陽電池充放電コントローラ 電菱 SA-MN05-8
  • 防水ボックス FIBOX ARCA403015
  • 蓄電池側保護回路 三菱電機 CP30-BA1P1-M3AA(定格 3A)
  • 出力側保護回路 三菱電機 CP30-BA1P1-M3AA(定格 3A)
  • 汎用ケーブルグランド 日本AVC MG25A-10B(6.0~10.5mm 対応)×4
  • 汎用ケーブルグランド 日本AVC MG12A-08B(4.5~7.8mm 対応)×4
  • 背面アルミフレーム ミスミ 40mm 角溝幅 10mm NFSL8-4040
    ※固定用ポール、パイプキャッチ等はお客様でご用意ください。
  • 稼動環境構築済(Raspberry Pi OS)SDカード
    ※マウス等使用するデスクトップ版(GUI版)ではなく、コマンドラインで操作する(CUI版)、RaspberryPi OS Lite をベースに構築しています。
  • その他、開発時に使用する電源としてACアダプタ(12V 5A)を付属
    ※稼動時は使用しません

Pi-field Lite

Pi-field Lite(パイフィールド ライト)はPi-fieldを小型・軽量化した製品です。基本構成はPi-fieldと同じですが、15Wの太陽光パネルと12V 5Ahのリチウムイオン電池を搭載し、約60分間隔でのセンサ値取得と携帯電話回線での通信が可能です。
※稼動間隔は搭載センサ等含めたシステム全体の消費電力により変動します、ご注意ください。

Pi-field Lite - ラズベリーパイ屋外稼働キット - ラズパイ4G通信電源不要

重量:8.5kg(本体のみ、固定用のポールやパイプキャッチ等は含みません。)

Pi-field Lite - ラズベリーパイ屋外稼働キット - ラズパイ4G通信電源不要 - 図面

内容物

  • 太陽光パネル エル光源 FDS-RCF015M(15W)
  • リチウムイオン電池 NEC Energy Solutions ALM12V7s(12V 5Ah)
  • 太陽電池充放電コントローラ エル光源 Pi-field Lite 用
  • 防水ボックス FIBOX ARCA323213
  • 蓄電池側保護回路 三菱電機 CP30-BA1P1-M3AA(定格 3A)
  • 出力側保護回路 三菱電機 CP30-BA1P1-M3AA(定格 3A)
  • 汎用ケーブルグランド 日本AVC MG25A-10B(6.0~10.5mm 対応)×1
  • 汎用ケーブルグランド 日本AVC MG12A-08B(4.5~7.8mm 対応)×4
  • 背面アルミフレーム ミスミ 30mm 角溝幅 8mm NFSL6-3030
    ※固定用ポール、パイプキャッチ等はお客様でご用意ください。
  • 稼動環境構築済(Raspberry Pi OS)SDカード
    ※マウス等使用するデスクトップ版(GUI版)ではなく、コマンドラインで操作する(CUI版)、RaspberryPi OS Lite をベースに構築しています。
  • その他、開発時に使用する電源としてACアダプタ(12V 5A)を付属
    ※稼動時は使用しません

業務でラズパイを活用するメリット

merit1one

柔軟なソフトウエア
環境と処理能力

必要十分な処理能力を有するハードウエアと豊富なソフトウエア資産で、様々な用途に応じて高機能かつ柔軟な処理を可能とします。

merit2two

プロトタイピングの
高速化

ラズベリーパイの最大のメリットは「価格」ではなく、世界的な「情報と周辺機器の蓄積」。最短期間でのプロトタイピング~製品化が可能です。

merit3three

低コスト/短期間での
小ロット製造

ラズベリーパイならびに周辺機器は豊富な流通在庫からタイムリーに必要な量だけ調達でき、小ロット製造時の低コスト / 短納期を実現します。

その他、弊社
ラズパイ関連製品

メカトラックスの製品をご検討のお客様

「メカトラックスオンラインストア」では、基本的に弊社の全製品を在庫しており随時購入可能です。会員登録いただければ、複数購入での割引や教育機関向けアカデミックプライス、24時間対応の自動見積、掛け払い(審査がございます)など便利な機能がご利用いただけます。(会員登録しなくてもご利用は可能です)