INTRODUCTIONメカトラックスの紹介
メカトラックスはハードウエアの開発/製造を行う会社です。
これらに関連する電子回路/組込ソフト/センサー/機構など
幅広い技術分野に於いて、豊富な実績を有しています。
特に近年は、業務用途でのラズベリーパイ活用に関して、
各種機能拡張モジュールの開発・製造やこれらを組み合わせた
プロトタイピング、小ロット製造等にも注力しています。
ABOUT US会社概要
社名 | メカトラックス株式会社(MechaTracks Co., Ltd.) |
---|---|
代表者 | 代表取締役 永里壮一 |
業務内容 | ラズベリーパイ向け周辺機器の製造 / 販売、ラズベリーパイ組込機器の受託開発 / 小ロット製造、他 |
資本金 | 20,750千円 |
所在地 / 連絡先 |
【福岡本社】 〒814-0001 福岡市早良区百道浜3-8-33 福岡システムLSI総合開発センター 6階 tel:092-843-9572 / fax:092-843-9571 *Japanese only available click here 【糸島サテライトオフィス】 〒819-1122 福岡県福岡県糸島市東1963-4 社会システム実証センター 3階 デバイス等のテスト・評価用の施設です、ご来社やtel/faxは、福岡本社へお願いします。 【東京オフィス】 〒100-0005 東京都千代田区丸の内3-4-1 新国際ビル8階(富士ロジ・エンジニアリング内) tel:03-3201-5758 / fax:03-5221-1170 *Japanese only available click here ※製品の技術的な質問はお電話では即答ができない場合が多いので、こちらからご連絡ください。 また、お急ぎの方はFAQを参照ください。 |
【福岡本社】福岡システムLSI総合開発センター 6階
【糸島サテライトオフィス】社会システム実証センター 3階
【東京オフィス】新国際ビル8階(株式会社富士ロジ・エンジニアリング内)
HISTORY沿革
弊社は2005年に福岡市早良区百道浜でロボット機器の研究開発・製品化を目的に創業しました。
「メカ(Mecha)」は “mechanical”から派生した機械を意味する言葉、「足跡(Tracks)」は、創業の地である「百道」の由来から
(この地域が干潟の頃、人々の”足跡”が交差する様から「百の道」⇒「百道」)、
転じて、機械工学や電子工学分野に足跡を残す会社でありたいという我々の願いを込めています。
2018年11月1日 | ラズベリーパイ用4G(LTE)通信モジュール「4GPi」の販売開始 |
---|---|
2017年12月18日 | ラズベリーパイ用高精度A/D変換モジュール「ADPi」の販売開始 |
2017年2月21日 | ラズベリーパイ屋外稼動キット「Pi-field」販売開始 |
2016年10月19日 | ラズパイIoTスタータキット「anyPi」の販売開始 |
2016年5月12日 | NTTドコモ網版「3GPi」に加え、ソフトバンク網向け「3GPi-SB」の販売開始 |
2016年2月22日 | 「3GPi」が国内企業初となるMicrosoft Azure Certified for IoT デバイス認定取得 |
2015年4月28日 | ラズベリーパイ用電源管理/死活監視モジュール「slee-Pi」販売開始 |
2014年8月17日 | ラズベリーパイ用3G通信モジュール「3GPi」販売開始 |
2013年2月12日 | NTTドコモ回線/通信モジュールを用いたM2M機器の受託開発ならびに同社による検証完了 |
2010年5月28日 | 研究開発結果が出願人(九州大学)より特許登録(特許第4517125号) |
2007年12月25日 | 世界初となる業務用人型ロボットエンターテイメント機器の出荷開始 |
2005年12月28日 | メカトラックス株式会社 設立 |
PERFORMANCE公的研究開発等実績
2013年度 | 福岡県 先端半導体・ロボット新製品化支援事業 |
---|---|
2008年度 | ロボット産業振興会議 強化事業「ロボット機器向け空間認識・動作支援技術の開発」 |
2006年度 | (財)ふくおかIST 産学官共同研究開発事業「バイオラピッドプロトタイピングシステムの開発」 |